洞爺湖と羊蹄山を臨む
想い豊かな繁殖牧場

トップページ

Breeding horses

キャントバイミーラヴの2023

Data

  • 2023年2月23日 生まれ 牝
  • リアルスティール

    キャントバイミーラヴ

    母父War Front

  • 毛色鹿

    馬体重426kg (6月13日)

  • 体高153cm

    胸囲173cm

    管囲19.4cm

  • リザーブ価格2,000万円

上場市場:セレクトセール2024

世界に名を轟かせた父と活気溢れる牝系の、可能性無限大のカップリングです。父のリアルスティールは16年のドバイターフの覇者。初年度産駒からセントライト記念を制したレーベンスティール、そして2年目の世代から「ダートの超大物」フォーエバーヤングが登場。芝ダート二刀流のトップサイアーの地位を確立し、活躍の場を世界に広げています。

そして母系にも御注目ください。祖母トゥギャザーは米GIクイーンエリザベスⅡ世チャレンジCを勝ち、英愛1000ギニーなどGIで2着5回の名牝。その半兄のヤンフェルメールは仏の2歳GIクリテリウム・アンテルナシオナルを制しました。

一族の勢いは海を越え、日本にも届いています。いとこのアグリは昨年の阪急杯を制し、芝スプリント路線で活躍中。母の初仔である半姉のアンドアイラヴハー(父ノーネイネヴァー)もここまで4戦1勝、2着3回の好成績。まだまだ若さが残る現状ですが、いずれ上級クラスに出世するはずで、母の繁殖としてのポテンシャルには太鼓判を押せます。

最後に馬体をご覧ください。少し短めで、収縮力がありそうな背中は、いい意味で父の影響大。芝のクラシックに進むのか、それとも路線が整備されてきた牝馬ダート戦線を駆け抜けるのか。いずれの道を選んでも、父の名声をさらに高める存在となってくれるに違いありません。

mare

キャントバイミーラヴの2023の母馬

全姉の産駒アグリが阪急杯制覇 ザ・優等生のキャントバイミーラヴ

自身は未勝利ですが、母トゥギャザーはアメリカのGⅠ勝ち馬。その半兄もフランスでGⅠを勝っています。また、当時お腹の中にノーネイネヴァーを受胎していたのも決め手の一つになりましたね。

キャントバイミーラヴ

Breeding horses