洞爺湖と羊蹄山を臨む
想い豊かな繁殖牧場

トップページ

Breeding horses

インザスポットライトの2023

Data

  • 2023年2月9日 生まれ 牝
  • シルバーステート

    インザスポットライト

    母父Exceed And Excel

  • 毛色鹿

    馬体重417kg (6月13日)

  • 体高154cm

    胸囲174cm

    管囲19.3cm

  • リザーブ価格2,500万円

上場市場:セレクトセール2024

この馬を語る上で、余計な御託は不要でしょう。今年の桜花賞とオークスでともに3着だったライトバック(父キズナ)の半妹という血統馬。馬体写真を見ていただければ一目瞭然ですが、そんな偉大な姉と比べても全く引けを取ることのない、超グッドルッキングホースです。

父のシルバーステートは現役時代に5戦4勝。故障に泣き、重賞には出走すら叶いませんでしたが、福永祐一元騎手が「排気量の大きさは、今まで乗った馬のなかで間違いなく一番」と絶賛したディープインパクト産駒です。「幻のダービー馬」とも形容された底知れないポテンシャルは種牡馬として証明済み。決して繁殖牝馬に恵まれているとはいえない状況から、JRA重賞勝ち馬を4頭も輩出しているのは驚異的といえます。

そんな父の成功パターンの一つが、ダンジグの血を持つ繁殖牝馬とのカップリングです。代表例を挙げると、今年の中山金杯を制したリカンカブール(母の父がダンジグ系のゾファニー)、昨年のニュージーランドT覇者のエエヤン(母の母の父がダンジグ)、同じくファルコンSで2着のカルロヴェローチェ(母の父がダンジグ系のロックオブジブラルタル)。本馬は母の父がダンジグ系のエクシードアンドエクセルですから、ど真ん中のストレートでしょう。

もちろん、母系も一級品です。その勢力はワールドワイドに広がっていて、代表格は91年の英愛ダービーを制し、欧州年度代表馬となったジェネラス。日本でも16年の皐月賞馬のディーマジェスティ、19年のスプリンターズSを制したタワーオブロンドン、20年のステイヤーズS覇者のオセアグレイトなど、活躍馬が続出しています。まずは姉を追って一歩ずつ。そしていつの日か、大舞台でスポットライトを浴びてくれるに違いありません。

mare

インザスポットライトの2023の母馬

不思議な縁に導かれて洞爺の地へ 脚光浴びるインザスポットライト

レイクヴィラファームが初めてヨーロッパに買い付けに行った時に購入した1頭です。祖母のレイクトーヤ(洞爺湖)とか、叔母でサンタラリ賞を勝ったソーベツ(壮瞥町、洞爺湖町の隣町)とか、このあたりの馬名はダーレーの人が洞爺湖周辺の地図を見て、適当に ...

インザスポットライト

Breeding horses